fc2ブログ
薪割りペンギン
薪ストーブとペレットストーブと煙突掃除とあんなこととこんなこと  不定休ですがご来店いただく際はお電話いただければ幸いです。TEL:0467-23-5011   
プロフィール

northern light stoves

Author:northern light stoves
pe.jpg

神奈川県鎌倉市長谷
ノーザンライトストーブのストーブの上におります。イギリス出身ですが横浜の某家具店経由で、現在鎌倉の長谷に落ち着いています。
ノーザンライトストーブ、片瀬から長谷に移転して、だいぶ広くなりました。薪ストーブにもペレットストーブにも火が入ってます。ゆっくり体感しにきてください。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新トラックバック



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



TREEHOUSE journey 20th anniversary PARTY @ adam et rope BIOTOP
間伐材の升 




3月30日 夜

白金 adam et rope biotop

TREEHOUSE 20th anniversary party がありました。
 
ゆったりとしているのに力が漂う感じの

とってもよいパーティーでした。

Northern Light Stovesさん

八海山の後ろという

光栄な位置に

marine stove “SARDINE”の設置を仰せつかり

行ってきました。


P1020602_convert_20120331163700.jpg 
  ちがう


marine stove sardine with 八海山 
右の後ろの方

marine stove sardine 
  marine stoves "SARDINE"


二期倶楽部の

山のシューレで

小林さんのツリーハウスにストーブを設置したのが始まりですが

これからももっと

あの計画と

この計画と

あんなことも

こんなことも

それが

先っぽの方で

地球のためになって

7世代先の人たちの普通の生活につながればなおよし

どんどん具体的に

進んで行けたらいいなぁと思っています。


treehouse @ biotop 

まずは  ↑  ここに 


小林崇さんとtreehouse peopleな皆様 20周年おめでとう!!
――――――――――――――――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/
スポンサーサイト



テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


信州型ペレットストーブ SP-08
そして

しばらくご無沙汰していた間に

鎌倉店に

信州型ペレットストーブ SP-08 

設置完了

火が入っています。

信州型ペレットSP-08 

P1020084_convert_20120107172342.jpg

P1020089_convert_20120107172622.jpg




長野の鐵音工房のペレットストーブは

電気を使いません。

ゼンマイでペレットを供給します。

通常

ペレットストーブは

電気で

強制吸気して強制排気しますが

信州型は煙突をつけて自然通風させて焚きます。

 
 !

ということは!!


そうです。

音がせず

炎は揺れ

トップで煮豆が楽しめます。

煙突が設置できるかどうかがポイントですが

薪の手配が難しくて薪ストーブを断念する場合

もしくは

エコな暖房器具を探しています

という方に

大変お勧めです。


シモタニのオルコットも

隣に設置されていて

いつでも体感可能です。

タイマー付きな

2011のグッドデザイン賞なストーブです。


先日鎌倉のレンバイ(市場)のイベントに出席したのは

さいかい産業のSS1です。

パワーが一番あって

ペレットも選ばず

有事の際は車の電源が利用でき

頼れる兄貴なストーブです。


見に来てね。


ペレットは間伐材100% !
――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


NESTOR MARTIN C43 ネスターマーティン C43
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

ご無沙汰している間に

とうとう

ストーブ屋の自宅に

ストーブがつきました。


ネスターマーティン C43


昨年の秋に引っ越した家は

築65年まで数えて後テキトーに数年経っている感じの

広い日本家屋で

建坪がざっと135平米ほどのほぼ総二階。

一階のいわゆるLDにしているところが

リービーングーーダーイーニーンーグーー というだだっ広い部屋で

そこの、明らかに元 床の間だっただろうところに

219kgの巨体を置いてしまいました。


弊社 始まって以来の重量で

玄関前で死闘したあと

結局バラして搬入しました。

家は傾いているのですが

昔の家は意外と頑丈

今のところ、床の間は抜けていません。



ネスターマーティンC43 の力


店ではヨツールF373を焚いています。

熱がダイレクトに伝わる感じですが

ネスターマーティンは

最初物足りないくらい 

熱が柔らかく

炎も

柔らかい。



・・・・。


窓枠から外が見える

隙間風がそよぐ広い家を暖められるストーブはない

という結論に達するころ

毎年恒例のパーリーの日がやって来てしまいました。



・・・・。



苦笑いのままお客を迎えること数十分

持ち物のスリッパを手に

総勢40数名

てんやわんやの室内は

そのうち

見事に暖まり

泊り客が残るだけの頃には

脱ぎ果てた身内が数名

実に美しく上がる炎に見いっていました。


営業の冨永さん

あなたの言っていたことは本当でした

本当にきれいな炎です。

灰も少ない。

おっしゃる通り

煙も少ない。

トップはやはりそれほど熱くなりませんが

このお正月

煮豚と煮豆は

見事な出来でした。


ちなみにこのストーブ

リモコンが

ついています。

そう

リモコン。

空気調整が

リモコンでできます。



ストーブ屋

まだコネクトしていません。


皆様

報告を

お楽しみに。


nestor martin c43 

NESTOR MARTIN C43 火入れ式


暖かい冬を
――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
www.northern-light.co.jp/index.html













テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


マリンストーブ サーディン設置 marine stove sardine
正式な写真が出る前に

こんな

雨で湿った感じの素人写真をのせていいものかと思いますが

興味を持ってくださっている方がいらっしゃるようなので

ここで

こそっと。

那須 二期倶楽部の森の中

tree house に設置された

marine stove SARDINE の 火入れ式


marine stove sardine 
marine stove SARDINE

SARDINEは

本来

船につけるために作られた薪ストーブです。

ほかにもいくつか大きさがありますが

これが一番

ちいさいタイプ。

15cmほどの薪を入れます。

そこらの小枝で十分です。

これで6畳から8畳ほど

気持ちよく暖まります。


人の声が聞こえないほどの豪雨だったので

イケてる写真がないのが残念です。

LEICA D-LUX3も

この雨で死にました

仕方がないので

みなさん

二期倶楽部に行って

実物を見てください。

無駄な時間は

過ごさせません。


楽しい工事途中アルバム、近日公開
―――――――――――――――――
㈱ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


鐵音工房 信州型ペレットストーブ SP-08
電気を使用しないペレットストーブがあります。

長野の鐵音工房の信州型ペレットストーブSP-08

湘南地区第一号が

製作者の村上さん自らによって

葉山 S邸 に設置されました。



煙突が必要になるという点が

FF式のペレットストーブと大きく異なります。

しかし

この煙突のおかげで

無音で

揺らぎのある炎を楽しめる

これは

本当にスバラシイ。


それから

電気でペレットを落とす代わりに

この機種は

ゼンマイでペレットを落とします。

ひと巻き 3時間稼働。


消耗する=やがて交換する時期がやってくるパーツがあります。

トップは熱くなるのでお鍋やヤカンをどうぞ。

輻射式です。

ペレットは12kg入ります。


あとは

煙突が違います。

薪ストーブ用と比べて

若干華奢でOK。

薪ストーブは、

くべる人の癖や木の種類がまちまちで

最高温度の想定が難しいため

かなりの高温に耐えるようにできていますが

ペレットの場合

最高温度がおおよそ想定できるので

それ相当の煙突で

よい。



音工房で学んできたこと

そのままお伝えしています。


早く

ノーザンライトストーブ鎌倉にも

入れたいです。





無いことを望みますが

有事の際

たとえ電気が止ろうとも

ガスが途絶えようとも

S邸は

暖かい部屋で

煮炊きも可能なこのストーブを囲んで、

無敵でしょう。


L1090663_convert_20110210191033.jpg



詳しくは 鐵音工房 ホームページを見よう!
――――――――――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248‐0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:建築 - ジャンル:ライフ