うちの1才さん、4才さんを連れて
近所の5才さんとママを乗せて
朝6時、鎌倉出発 父なし女子ども旅 いざ山梨へ
昨日はノーザンライトストーブ甲府の
Grande I'Epocerie 10周年記念イベントに行ってきました。
同乗するは 10周年記念ヨガ(?)を教えるカシミールヨガの先生。
11:30の開始には何としてもたどり着かなくてはと
パジャマのままの子らを車に積んで
勢いで早朝出発してみたものの
9時過ぎには到着してしまった我々は、
荷物を置いて 善光寺さんへ。

源頼朝・実朝の木像があることは聞いていました。
見ることができてよかったです。
何とも味わい深い、アート作品的な、家に欲しくなる風貌です。
ヨーロッパの美術館で、
恐れながら宗教画の前を流し歩きしてしまう感じを
まことに恐れながら、隣に陳列する仏像に置き換えるなら
頼朝・実朝は
ホントに恐れながら、ヘタウマ的な、印象に残る
立ち止まってニタッとしてしまう温かい木像です。
善光寺さんへいらっしゃる方、宝物館です。
で、
妊婦さん、子連れさん含む8人でヨガ開始。

私は後ろで子供たちをあやしながらの参加でしたが
産後初ヨガで
コレハワタシカ?という体のカタマリさ加減に
呼吸も忘れて唖然。
いかんいかん。
あー いかんいかん。
と、何やらヨイにおいが。
朝気ナリッシュ山岡さんによるべジランチが
ちゃくちゃくと音を立てて完成中。
レシピ付き

実においしくいただきました。
1Fであれやこれや買い物も楽しみ
帰路作戦を練り
結局
PICA山中湖へ。
ハンモックcafe閉店3分後に到着
低体温症を勃発させた、泣き崩れる我が家の4才さんに
初ホメオパシー
恐るべし、別人のように
話し出し、食べだし、遊び出し
FUJIYAMA KITCHENの方々
お騒がせいたしました。
山梨を満喫して、DEEPな体験をした夏休みの1日でした。
カラダタイセツニ ――――――――――――――― ?ノーザンライトストーブ 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷-1-7-8 TEL 0467-23-5011 FAX 0467-23-6041 http://www.northern-light.co.jp/index.html
テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ
|