fc2ブログ
薪割りペンギン
薪ストーブとペレットストーブと煙突掃除とあんなこととこんなこと  不定休ですがご来店いただく際はお電話いただければ幸いです。TEL:0467-23-5011   
プロフィール

northern light stoves

Author:northern light stoves
pe.jpg

神奈川県鎌倉市長谷
ノーザンライトストーブのストーブの上におります。イギリス出身ですが横浜の某家具店経由で、現在鎌倉の長谷に落ち着いています。
ノーザンライトストーブ、片瀬から長谷に移転して、だいぶ広くなりました。薪ストーブにもペレットストーブにも火が入ってます。ゆっくり体感しにきてください。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



最新トラックバック



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



花火大会について提案します
昨晩、逗子の花火大会でした。

いつも鎌倉と葉山の影に隠れた感のある

どうも中途半端な逗子でしたが

昨日の逗子は違いました。

半端ない。

普段モノをほめることのない職人のおじさんたちも

途中から

なんだよおいすげえなあ

を連呼。

まるで

逗子市、きょうでやめます。今までありがとう

な感じでした。

いろんな刺激物を見ている今日の大人たちにも

花火もこう上がるとさすがにワクワクします。

財政難予算縮小で鎌倉も江の島も仕分け花火でしたので

逗子は商機とにらんで頑張ったのでしょうか。

財政難で地味な花火大会をするなら

3年に1度

昨日の逗子みたいに

ハジケた贅沢花火大会をやったほうが

対費用効果があると思いました。


花火のような人生を
――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html
スポンサーサイト



テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ


MORSO 1BO
アンティーク MORSO 1BO 入荷しました。

L1080627_convert_20100826132122.jpg


L1080631_convert_20100826132640.jpg


LOVE OLD STOVES
―――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ


スウェーデン大使
政治のはなしは書くことはないと思っていましたが

あんまりびっくりしたので

書いてしまいます。

20日に

元保険庁長官がスウェーデン大使に就任することが決まったそうです。

渡辺さんが本当に大使に適任なら

その旨みんながなるほどと思うプレゼンテーションが必要だと痛切に思います。

そうでなければ

社会保険庁がだめだから

外務省が拾いました

と思われても仕方ない。

どうしたらよいのでしょう。


SAVE JAPAN
―――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース


Brown's Field
先日仕事で千葉県のいすみに

行ってきました。

話には聞いていましたが

車で通る道沿いに

通行人を見かけることなく現地に到着。

稲穂が揺れるのどかな土地です。

仕事に入る前に

腹ごしらえということで

Brown's Field に向かいました。

。。。。。

どこを曲がりますか?

。。。。。

ナビもギブアップしてますが。。。。


退化したマイナビ能力を呼び起こし

マーキングしながら

角という角を曲がってみます。


ついにたどり着いた場所は

子供にも我々にも楽しめる

豊かで健全なFieldでした。

ランチもおいしい。


IMG_2110_convert_20100823150618.jpg
 はらっぱとヤギとハンモックは子供を走らせるようです


L1080588_convert_20100823131253.jpg
           クッキーはひとつずつ


L1080586_convert_20100823131739.jpg
           人生初のナマ猫タッチ


L1080613_convert_20100823132144.jpg
      最速寝かしつけマシーン・ブランコバージョン


Brown's Fieldの試みに

頭がさがります。

次回は泊ってみたい。




Brown's Fieldは WWOOF JAPAN に加盟しているそうです
――――――――――――――――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0567-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


第1回”無農薬野菜造り手のマルシェ”@代官山 開催です
我、ノーザンライトストーブ甲府が

代官山に出張します。

みなさまにおいしいもの、食べていただけるように

8月21日(土) am9:30?

場所     waffle's

売るもの  造り手のわかる 山梨県産 無農薬野菜とフルーツ

       山梨県産 ワイン

       天然酵母の自家製パン

       そのほか山梨のおいしいモノ

11:30までブランチもできます。


みんなで行きましょう。


ノーザンライトストーブ鎌倉でも開催しよう!
―――――――――――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:食品・食べ物・食生活 - ジャンル:ライフ


紹介します
L1080571_convert_20100817113025.jpg


左から

山梨からおいでの ピーナッツバターパンプキン

石垣からおいでの パイナップル




鎌倉で合流
―――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:食品・食べ物・食生活 - ジャンル:ライフ


Jotul F250 ヨツールF250
鎌倉市 T邸

Jotul F 250 ヨツールF250    設置&火入れ 完了

IMG_6450_convert_20100814155609.jpg


カメラ担当人選ミスで

T邸、実際はこの写真よりずっとステキです。


Jotul F250はヨーロッパで非常に人気なモデルです。

シンプルな空間や和室など

さっぱりとした景色の中に映える気がします。


灼熱な火入れでしたが

よい冬がきますように。


ストーブの選定や設置場所、ご相談ください
――――――――――――――――――――
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ


真夏のふんどし
わたしの場合、

誤解と偶然と下心が重なって

昨日

ふんどし作りにいってきました。


いただいたお誘いには



by  冨田貴史
with 矢谷左知子

身の回りの生えている野生の草(葉山の草)で染めた晒木綿の布(by 矢谷)で
ちくちく褌を手縫い(by 冨田)でつくりましょう。
風通しがよく、ゴムで締めつけない自然体の下着、褌。
失ってしまったこの、長い歴史をもつ下着を今見直して、大切な部分を身近な草の精気でまといましょう。



ふんどしか。

冨田さんのエネルギーの話があるのか?

矢谷さんの作品は一度ちゃんと見てみたかったし

台風のおかげで

場所が葉山の 茅山荘に変更 とな!

行くしかない。

ふんどしは、

まあ、

見てみよう。


聞けば

気の流れ・染めの薬効・腰痛や冷えなどに関係するらしい。

なるほど。

奥が深そうである。

冨田さんの私物実物紹介もあり

作り方は個人の好みが優先で

自由気まま簡単シンプル。

布の美しさにもったいなさすら感じますが

茅山荘のなんとも云えぬエネルギーと

外服とはなんと服なのです、という教えを胸に

ちくちくと

できました。

そして昨夜

はいて寝ました。

思いのほか

よいのです。


L1080564_convert_20100813133336.jpg


脱パン
――――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


northern light stoves meet モモ太郎
L1080158_convert_20100811170359.jpg


鬼が島にも行ってきました。

女木島が本名かな

瀬戸内国際芸術祭2010の7つの島のうちの1つ

小さなフェリーで

自転車や犬や冷蔵庫を積んだトラックなんかと一緒に

渡りました。

鬼が島の洞窟までは

映画でしか見たことのないようなおんぼろっぽいバスにゆられて10分

我が家の小さいひと達は

恐怖におののき

せっかく絶好調に涼しい穴の中を

小走りに通過。

洞窟の上にあたるのか

山の頂上で作品を探検見学して

L1080194_convert_20100811171058.jpg

キビ団子食べて

L1080200_convert_20100811172107.jpg

お伴は見つからぬまま

帰ってきたとさ。



直島の地中美術館は月曜日お休みです
―――――――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:ロハス&エコロジーライフ - ジャンル:ライフ


northern light stoves meet 浦島太郎
ノーザンライトストーブ鎌倉

4日から9日までお休みをいただいておりました。

我が家の先祖代々が暮らしていた四国の香川の突端の箱という

冗談みたいな名前の土地でヴァケーション

してきました。

住所は 箱。

浦島太郎がここで箱を開けたらしい。

ほ?

そしてその時の煙が裏の山へ立ち昇って

山の名前は紫雲出山(しゅうでざん)。

煙は紫だったのか!

ちなみに箱の隣の生里(なまり)で太郎君は生まれたらしい。

カメがいじめられたところを

うちのダンナはどうしても思い出せないみたいなのですが

いじめられたところもあるそうです。

この話は結婚する前から聞いておりました。

が!

今回のヴァケーション写真を眺めていて

おったまげた!

海沿いの、ホントの先祖代々のお墓参りをした写真に

写っていたのだった。

L1080299_convert_20100811161121.jpg

手前、右から2番目に

彼の墓石が。

あわててダンナに言ったら

俺が高校生の夏休みくらいまで

バス停の角の店にいた、

と。

白髪をちょんまげにして

三角にひげをはやして

彼は

いたそうです。

いたんだ。

会いたかった。


カメには親切に
―――――――――――――
?ノーザンライトストーブ
〒248-0016
神奈川県鎌倉市長谷1-7-8
TEL 0467-23-5011
FAX 0467-23-6041
http://www.northern-light.co.jp/index.html

テーマ:田舎暮らし日記 - ジャンル:ライフ